はじめに、おやじの会の発足にあたりPTAの方々のご協力を頂きました事に感謝申し上げます。
私は、平成八年に姪浜小学校が分離して愛宕浜小学校が誕生したときに初めてPTAの役員になりました。それまでPTAの仕事には、あまり協力的ではなくほとんど女房まかせでした。でも、役員になってみて思ったことは、誰かがPTAの活動に対して協力していたんだなぁーと思い、もっと早いうちにPTAの活動に協力しとかないかんやったなぁーーと考えさせられました。
そこで、日頃学校の事には希薄なおやじ達に一人でも多く学校の事、子供の事に関心をもってもらおうと「おやじの会」を発足させる事になりました。
最初は10名程度の会員で立ち上げましたが、今年は30名を越す会となり、今まで近くに住んでいながら全く知らなかったおやじ達が知り合い、先日の歓送迎会では、先生方ともども子供たちの話や世間話に盛り上がりP(parent)とT(teacher)の輪ができました。これからは、さらにこの輪を大きくしていければと思います。
おやじの会会長 野上 洋一
おやじの会では、子供たちの健全育成を願いおやじのできる事をモットーに、地引き網・もちつき・フェスタ出店等の活動をしています。もちろん、おやじ自身の交流を深めることも忘れてはいません。このホームページでは、おやじの会の情報発信として更には子供たちの勉強にも役立つことを念頭に編集作成しております。今後も内容の充実を図っていきますので、おやじの会ホームページをよろしくお願いします。